- 職種:児童指導員
- 所属:まはろ 南浦和(放課後デイ)
まはろに入社したきっかけは?
大学で学んでいたことと前職の経験から、療育の分野で働きたいと思い、転職活動をしていたところ、たまたまインスタグラムでまはろの広告が流れてきたのがきっかけです。
簡単ではないお仕事のはずなのに、写真に映る職員の方々の表情がとてもキラキラして見えて、『ここで働きたい!』と思いました。
現在の仕事内容は?
子どもたちが学校に行っている間は、課題の準備や、送迎のチェック、買い物、事務作業など、子どもたちを迎えるにあたり必要な業務を行います。
どのような活動をしたかをインスタグラムで投稿したり、数ヶ月先の課題予定を組んだりもします。
まはろのお仕事で楽しいことは?
子どもたちを知る事ができた時です。
「これが好き」「こうすると気分が乗らない」
「こんな表情がある」など、一緒に過ごす時間が長くなっても新しく知ることがたくさんあります。子どもたちの成長過程を近くで見守りながら、新しい発見を探す事がとても楽しいです。
また、毎日が学びという点でやりがいがあると感じます。同じ事を繰り返しているだけでは絶対にうまくいかない仕事なので、燃えます(笑)。
子どもたちと一緒に成長できるのもとても楽しいです。
まはろで働いていて「難しい」と感じることは?
1日も同じような日がないことです。人間対人間の仕事はどの仕事もそうだと思いますが、『あの時こうだったから今回もこうすればいいのではないか』という予測を立てても、その通りにはいかないことの方が圧倒的に多いです。うまくいかない時を何度も繰り返しながら、うまくいく方法を日々探しています。
これからの目標は?
スキルアップとして、現場で活かせる資格を取得したいと考えています。今はまだ、先輩方についていくのに必死で、毎日が勉強という状態ですが、いずれはどんな状況にでも対応することができるような職員になりたいと考えています。そのためのスキルアップを進めていきたいです。
まはろで働こうか検討中の方にメッセージを!
私は未経験でこの業界に飛び込みましたが、たくさんの方に助けていただきながら、毎日楽しく働いています。
子どもたちの笑顔に囲まれながら、自分も一緒に成長できるなんて、とても魅力的ではないですか?
迷っているなら、ぜひ!まはろで一緒に働きましょう!