奥平 陽和
- 職種:児童指導員
- 所属:まはろ 朝霞台(放課後デイ)
まはろに入社したきっかけは?
学校教員としてではない児童との関わり方について考えており、そんな中で初めて知ったのが「療育」という関わり方でした。知らない世界だったので、「まずは挑戦!」と思い、当時はパートとして入社しました。
現在の仕事内容は?
日々行っている、「創作」「運動」「SST」等の課題内容を考えています。また、児童が毎日を楽しく過ごせるよう、遊び方や新しい体験のアイデアを出し、実行できるよう考えています。
まはろのお仕事で楽しいことは?
課題設定をはじめ、一人ひとりの児童に対し、目標はなにか、どんな支援をしたら達成できるのか、やり方を工夫して実行するプロセスにやりがいを感じます。また、スタッフ皆で同じ目標に向かっていると、一人では気づかなかった新しい考えに気づくときがあり、それも楽しい瞬間の一つです。
まはろで働いていて「難しい」と感じることは?
一生懸命考え、準備したことでも、必ずしも児童に合う内容とは限りません。悪い結果になってしまう時もあります。もっと良い方法はなかったのか悩み、難しいと感じる瞬間です。同時に、やりがいでもあります。
これからの目標は?
一人ひとりの児童に対し、たくさんの大人が関わり、同じ目標に向かって考えを巡らすこの環境は、私にとって理想的な環境の一つです。この環境の質がより良いものになるよう、自身のスキルを高めていくことが目標です。それが、やがてチーム全体の力になることを願っています。
まはろで働こうか検討中の方にメッセージを!
人は様々な環境に身を置き、たくさんの経験をして成長していきます。その環境・体験の一つが「まはろ」です。児童も同じです。一つの環境の中で、お互いがより楽しく、暮らしやすく過ごす方法を探し、成長していくことができる「療育」という関わり方に、ぜひ挑戦してみてください!