まはろ埼玉

お知らせ

新施設説明会(質問に対しての回答)

令和4年 11月13日 施設説明会

(令和5年5月開所予定)

 

たくさんの参加ありがとうございました!!

参加頂いた方より質問頂いた内容等を回答致します。参加者、参加できなかった方にも参考なればと思います。

 

質問:送迎エリアはどこまで可能ですか?
回答:基本的なエリアはありますが、ご相談下さい。やり方はいくつもありますので、一緒に可能な対応を模索していければと考えております。

質問:身体障がい、知的、発達障がいは分けるべきではないですか?(安全面において)
回答:現在は活動内容において、グルーピングしたり一緒に活動したりしています。安全面は最重要であると考えていますが、一緒に行う事での刺激もあり良い部分もたくさんあります。出来る活動は障がいレベルに関わらず皆で行っていきたいと思っています。

質問:定員はどのように決めていくのか?
回答:敷地使用面積により行政からの条件があります。それに違反しない内容設定で申請を行っています。今回の施設は現状では1日30名(生活介護)30名(グループホーム)3名(ショートステイ)という事を想定しています。

質問:認定結果で重度は対象外なのか?断られる可能性は?
回答:利用者様の内容や傾向によりますが、重度で対象外という事にはなりません。各事業サービスによりますが、難しい方はお断りの可能性はあるかも知れませんが、基本姿勢としては出来る方法を模索していきます。

質問:設備に関して、トイレが少なくはないか?エレベーターの設置検討は?抜け出したりは出来ないようになっているのか?
回答:現状において、こういう利用者様だけの対応とする想定はしていません。利用される方に応じて必要な設備等も決まってくるのかと思っています。必要に応じて準備する物なども検討していこうと思います。しかしながら、セキュリティーの面においては自由な部分も考え、しっかり準備してこうと思っています。

質問:グループホーム利用は何歳から可能なのか?
回答:基本的には18歳~64歳まで(65歳から介護保険に切替わる)しかし例外として、下記の場合は可能になります。
・身体障害と精神障害の両方を抱えている場合は65歳以上も認められています。
・児童相談所長が認めている場合は15歳から可能な場合もあるそうです。

質問:グループホームから学校や通所施設へ登校、通所する事は可能なのか?
回答:通所は可能です。通学に関しては、グループホーム契約が18歳以上になるので通学というケースは想定できないかと思います。

質問:グループホーム利用において週末、祝日など家族のもとへ帰る事は可能なのか?
回答:もちろん可能です。(毎週定期である必要もありません)

質問:新施設において単独サービスの利用は可能なのか?
回答:可能です。利用希望を言って頂ければ大丈夫です。

質問:グループホームの利用料はいくらなのか?
回答:まだ、確定はしていませんので発表は控えさせて頂きますが、概ね想定は出来ておりますのでご希望の方は連絡頂ければお話します。

質問:ショートステイ利用の際に空きがない事や連絡が繋がらない施設が多い。どのように対応していくつもりなのか?
回答:空きが無い事に関しては、どうしようもありませんが連絡が繋がらないという事に関しては当社は問題なく対応できるかと思います。

質問:ショートステイに送迎はあるのか?また、どこまで来てくれるのか?
回答:送迎は可能です。(送迎加算として追加)送迎エリアに関しては利用時にご相談下さい。

質問:ショートステイの契約はいつから開始するのか?
回答:開所時期は同時期になりますので、契約開始時期は4月頃からになるかと思います。現状「受給者証」お持ちの方は大丈夫ですが、無い方は発効までにそれなりに期間がかかりますので事前に申請手続きをしておく事をお勧めします。

質問:医療的ケア対象者に対して対応は可能なのか?常時配置できるのか?
回答:出来る限りご希望に応えられるように現在動いておりますが、医療ケアの内容や頻度などにもよるので個別の相談となるかと思います。また常時配置という事に関して、今の段階で100%大丈夫ですとは言い切れないですが意見を頂き、現在方法を模索している状況です。

質問:今後の計画や開拓地域の予定はあるのか?
回答:たくさんの地域から、たくさんの希望を頂いておりますので今後に関して、決まっている事はありませんが案件としてはたくさんあります。現在活動をしているエリアが中心に考えていますが、他地域からも案件はある状況です。(戸田市、川口市、蕨市、さいたま市南区、緑区、和光市、朝霞市、新座市、志木市、練馬区、板橋区)

質問:社内研修(職員)などはありますか?
回答:あります。しかし、回数や質も足りていないかと感じています。通常業務を行いながら、時間を作って行う事も大変な部分ではありますが研修受ける側への意識も高くしていく必要があります。利用者様に満足して継続利用して頂けるように日々精進して参ります。

ご意見、悩みの部分にて
・家族や親の都合で入居を決める事へ抵抗が残ってしまう、、、どの選択が正解なのか悩んでしまう自分がいます。

家族支援において、出来る限りは家族でという方も多いかと思います。
それは、素晴らしい事だと思います。同時に先の未来も見据えて決めていく事は簡単ではない決断になります。
家族で納得できるまでゆっくり考えて決めて良いことだと思います。
しかし、いつでも会えますし深く考え込みすぎるのも大変だと思うので、相談して頂ければと思います。
利用者様含めてご家族にとって一番良い方法を一緒に検討していければと思います。